非認知能力の育成に焦点を当てた小規模保育園(定員12名)です。
商店街のなかに全面ガラス張りの園であるため、地域の方々と自然と交流し、地域のなかで育っていく環境があります。
また、月曜と金曜には商店街で仕入れた新鮮な食材でお昼ご飯を園内で作っています。
大切にしていること
【ありのままの自分を好きになる子】
- ゆるやかな担当制による愛着関係、基本的信頼関係を構築する
- 自己肯定感を育む
- 「いいな~」などの心の動き、「~したいなぁ」と思う意欲、「~しよう、し続けよう」とする態度を受け止め育てる
【外遊びと体操教室で丈夫な身体づくり】
晴れた日には公園へお散歩、毎週金曜日は理学療法士による体操教室を行います
【楽しく食べる】
管理栄養士による献立と自園調理で出来立てを口にする
畑で野菜を育て収穫し食べる喜び
保育士に介助してもらいながらお友達と楽しく食べる
【一緒に子育て】
家庭と保育所で連携しながら子供の成長を見守り、保護者の方々の心の拠り所となり少しでも時間の余裕を持てるように手ぶら保育を行っています(準備物や持ち帰る荷物が少ない)
【安心できる午睡】
新入児や0歳児の月齢により寝具の下にセンサーマットを設置したり、全園児の午睡チェックを5分毎に行い乳児突然死症候群を防ぎます
【高齢者や地域の方との交流】
デイサービスや就労移行支援事業所の方々や地域の方達とイベントなどで交流することで社会性を育てます
*非認知能力:目標に向かって頑張る力、他者とうまく関わる力、感情をコントロールする力など
*園のご利用についてはお気軽にお電話でのお問い合わせをお願いいたします。
社員インタビュー