PLUST

RECRUIT 求人募集中

SERVICE

事業内容

【予防リハビリ施設】リハビリモンスター®

予防リハビリ施設

予防リハビリ施設(リハビリモンスター神戸・芦屋・苦楽園・元町)

「65歳からずっと動けるカラダをつくる」をテーマに、予防に特化した運動を提供しています。

利用者様の「出来るようになりたい!」を支え、「意外と出来る!」を実感していただきつつ、心身ともに元気になっていただいています。

また、サークル活動なども行っており、運動だけではなく社会参加や活動面にもアプローチしています。

 

 

リハビリモンスター®神戸

「自信」と「勇気」と「仲間」を手に入れる場所

体調不安など様々な理由で外出の機会が減ってしまった方々が、運動で体調不安
を軽減し日常の小さな「できた」を積み重ねていく中で自信を手に入れ、
施設内イベントへ参加してみるなどチャレンジをする勇気も手に入れ、様々な
コミュニティに参加する中で気の合う仲間を手に入れる。
このような流れで孤立しがちな高齢者を、今一度の社会参加へと繋げたいという思いでサービスを提供しています。

 

 

提供サービス

介護予防通所サービス(要支援・事業対象者向け)
⚫︎ 運動特化型のプログラムで、身体機能の維持・向上をサポート
⚫︎ バイタル測定・準備体操・サーキットor集団トレーニング・整理体操を実施

自費サービス(自由に選べるサポート)
◆ 介護旅行 – ご利用者様の希望に応じた外出支援
◆ 外出支援 – 買い物やレジャーなど、日常の外出サポート

定期的な評価・計画策定
◆ 毎月のモニタリング実施 – 健康状態やリハビリ進捗を確認
◆ 3ヶ月ごとの身体機能評価&サービス計画書作成 – 目標を明確にし、適切なケアプランを作成

取得加算|質の高いサービスを提供するために
⚫︎ 科学的介護推進体制加算
⚫︎ 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)

 

 

対応時間

月曜〜金曜 8 : 30 〜 17 : 30
( 祝日含む )

 

 

対象疾患

整形疾患から脳血管疾患まで対応可能
⚫︎ 整形外科疾患(骨折、変形性関節症、脊椎疾患など)
⚫︎ 脳血管疾患(脳梗塞、脳出血、パーキンソン病など)

 

 

対応エリア

⚫︎ご自身で来所できる方:神戸市内全域対応可能
⚫︎送迎をご希望の方:対応エリアについてはお問い合わせください

 

 

在籍スタッフ

理学療法士/ピラティスインストラクター/介護職員(トレーナー)

 

利用時の流れ、スケジュール等

施設到着→バイタル測定→準備体操→サーキットトレーニングor集団トレーニング
→整理体操→帰宅
①9:00〜9:50
②10:00〜10:50
③11:00〜11:50
④13:00〜13:50
⑤14:00〜14:50 (月・水〜金)
⑥15:00〜15:50 (月・水〜金)
※ ①③④⑥送迎あり

 

 

 

リハビリモンスター®芦屋

明日を彩る”きっかけ”を生み出す

運動や会話を通じて「何かやってみよう」、「頑張ってみよう」そう思える“きっかけ”を提供し、背中を押したい。
私たちは病院のようにお薬を出したり、治療したりすることはできないけれど、リハビリ専門職の評価やアドバイスが“きっかけ”となり、明日に変化を与えられるはず。
そんな想いでサービス提供をしています。

 

 

提供サービス

介護予防通所サービス(通所型独自サービス ※要支援者のみ)

⚫︎ 運動特化型のプログラムで、身体機能の維持・向上をサポート
⚫︎ バイタル測定・準備体操・サーキットor集団トレーニング・整理体操を実施

自費サービス(自由に選べるサポート)
◆ 介護旅行 – ご利用者様の希望に応じた外出支援
◆ 外出支援 – 買い物やレジャーなど、日常の外出サポート

定期的な評価・計画策定
◆ 毎月のモニタリング実施 – 健康状態やリハビリ進捗を確認
◆ 3ヶ月ごとの身体機能評価&サービス計画書作成 – 目標を明確にし、適切なケアプランを作成

取得加算|質の高いサービスを提供するために
⚫︎ 科学的介護推進体制加算
⚫︎ 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)

 

対応時間

月曜〜金曜 8 : 30 〜 17 : 30
( 祝日含む )

 

対象疾患

⚫︎ 整形疾患(骨折・変形性関節症・脊椎疾患など)
⚫︎ 人工関節(人工膝関節・人工股関節など)
⚫︎ 脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)
⚫︎ 呼吸器疾患(COPD・肺炎後のリハビリなど)
⚫︎ パーキンソン病 など
*シルバーカー利用可(車椅子利用不可)

 

対応エリア

芦屋市内(奥池地域を除く)
⚫︎ 西宮市の一部
⚫︎ 神戸市東灘区の一部
※詳細な対応エリアについては、お気軽にお問い合わせください。

 

 

在籍スタッフ

理学療法士/介護職員(トレーナー)

 

 

利用時の流れ、スケジュール等

送迎→バイタル測定→準備体操→サーキットトレーニング→整理体操→送迎
【サービス提供時間】
①9:00〜10:10
②10:20〜11:30
③14:00〜15:10
④15:20〜16:30

 

 

 

リハビリモンスター®苦楽園

リハビリモンスター苦楽園に関わる全ての人が「ココでよかった。ココがいい。」と感じてもらえる施設

利用者様・ご家族様・ケアマネジャー様・スタッフ全員が「リハビリモンスター苦楽園に出会えてよかった!」と思えるよう日々心がけています。利用者様が自立した生活を送れるように身体・精神・環境の状態を理解し、心身ともに健康になれるような運動指導を提供しています。

 

 

提供サービス

運動だけに集中できる短時間デイサービス
リハビリモンスター苦楽園は、運動に特化した60分間のデイサービスを提供しています。
「しっかり体を動かしたい」「効率的にリハビリを続けたい」そんな方にぴったりのプログラムです。

⚫︎ 運動のみのプログラム(レクリエーション・おやつ時間なし)
⚫︎ サーキット形式で運動プログラム実施
⚫︎ 理学療法士が常駐し、個々の身体状態に合わせた運動指導を提供

【対象者】
⚫︎ 事業対象者、要支援者のみ

【取得加算・減算】
⚫︎ 取得加算
・科学的介護推進体制加算
・介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)

⚫︎ 取得減算
・送迎未実施減算

【その他サービス】
◆ 介護旅行(サービス提供外・自費サービス)
◆ 外出支援(サービス提供外・自費サービス)
◆ 毎月モニタリング実施 – 利用者様の健康状態やリハビリの進捗を定期チェック
◆ 3ヶ月に1回の身体機能評価・サービス計画書作成 – 継続的なケアプランの見直し

リハビリモンスター苦楽園では、短時間で効率的に運動できる環境を提供し、皆さまの健康維持・向上をサポートします!
ご利用を検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

対応時間

月曜〜金曜 8 : 30 〜 17 : 30
( 祝日含む )

 

 

対象疾患

⚫︎ 整形疾患(骨折・変形性関節症・脊椎疾患など)
⚫︎ 人工関節(人工膝関節・人工股関節など)
⚫︎ 脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)
⚫︎ 呼吸器疾患(COPD・肺炎後のリハビリなど)
⚫︎ パーキンソン病 など
*シルバーカー利用可(車椅子利用不可)

 

 

対応エリア

西宮市内の一部地域で送迎を行っています。

送迎範囲の目安
⚫︎ 北:鷲林寺
⚫︎ 南:泉町
⚫︎ 東:中津浜線手前
⚫︎ 西:西宮市内

当施設から車で15分圏内が目安
※送迎エリアは目安となります。詳細については、お気軽にお問い合わせください!

 

 

在籍スタッフ

理学療法士/介護職員(トレーナー)

 

 

利用時の流れ、スケジュール等

送迎→バイタル測定→準備体操→サーキットトレーニング→送迎
※マシーンを使わず、その方にあった運動負荷量でサーキットトレーニングを実施
【サービス提供時間】
①9:10〜10:10
②10:20〜11:20
③13:20〜14:20
④14:30〜15:30
⑤15:40〜16:50(月・金のみ)

 

 

株式会社リハビリモンスター(元町)

ココロおどる場に

本当はしたいけど、できないと諦めていることはありませんか。
「危ないから」「歳だから」と制限されることが増えていませんか。
自分がやりたかった事は何だっただろう。本当にしたいことは何だろう。
たくさんの「できた」「できる」を繰り返し実感いただき、もう一度やってみたい!行ってみたい!できた!行けた!と感じることができる”ココロおどる場”を提供します!

提供サービス

①介護予防通所サービス(通所型独自サービス ※要支援・事業対象者のみ)60分 or 3時間
②地域密着型通所介護(※要介護)3時間

⚫︎ 理学療法士がお身体と生活状況を評価し、身体機能の維持・向上と生活の質を徹底サポート
⚫︎管理栄養士による栄養指導で身体の中もサポート!
⚫︎ バイタル測定・準備体操・サーキットor集団トレーニング・整理体操を実施
⚫︎地域密着型通所介護利用時は、さらに活動に目を向けたプログラムをご提供!

☆定期的な評価・計画策定
◆ 毎月のモニタリング実施 – 心身状況やリハビリ進捗を確認
◆ 3ヶ月ごとの身体機能評価&サービス計画書作成 – 目標を明確にし、適切なケアプランを作成

☆自費サービス(自由に選べるサポート)
◆ 介護旅行 – ご利用者様の希望に応じた外出支援
◆ 外出支援 – 買い物やレジャーなど、日常の外出サポート

取得加算|質の高いサービスを提供するために
⚫︎ 科学的介護推進体制加算
⚫︎ 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
⚫︎ 栄養アセスメント加算・栄養改善加算
地域密着型通所介護利用時は下記を追加
⚫︎ 個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ
⚫︎ ADL維持等加算

 

 

対応時間

月〜金(祝日含む) 8:30〜17:30

 

 

対象疾患

⚫︎ 整形疾患(骨折・変形性関節症・脊椎疾患など)
⚫︎ 人工関節(人工膝関節・人工股関節など)
⚫︎ 脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)
⚫︎ 呼吸器疾患(COPD・肺炎後など)
⚫︎ 神経難病(パーキンソン病など)
*シルバーカー利用可(車椅子利用不可)

 

 

対応エリア

⚫︎ 神戸市中央区
⚫︎ 神戸市兵庫区

送迎範囲についての詳細は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

在籍スタッフ

理学療法士/介護職員(トレーナー)

 

 

利用時の流れ、スケジュール等

送迎→バイタル測定→準備体操→サーキットトレーニングor集団トレーニング→整理体操→送迎

【サービス提供時間】
①9:10〜10:10(介護予防通所)
②10:20〜11:20(介護予防通所)
③13:20〜16:30((介護予防通所、地域密着型通所介護)

 

 

職場環境等要件の 28 項目のうち、実施する取り組み報告

 

 

リハビリモンスター®神戸
〒653-0042
神戸市長田区二葉町6丁目7-1-103
TEL:078-611-7013
FAX:078-611-7014

 

リハビリモンスター ®芦屋
〒659-0068
芦屋市業平町2-10
TEL:0797-78-6301
FAX:0797-786302

 

リハビリモンスター ®苦楽園
〒662-0024
西宮市名次町11-17
TEL:0798-31-6872
FAX:0798-31-6873

 

リハビリモンスター®元町

〒650-0003

兵庫県神戸市中央区山本通5丁目10−36

  • Instagram

リハビリモンスター(神戸・芦屋)についての記事

サービス一覧

PLAST

開業、経営、ブランディング支援

プラスト新長田

リハビリデイサービス

【予防リハビリ施設】リハビリモンスター®

予防リハビリ施設

【訪問看護】プラスト訪問看護ステーション

訪問看護

ジャングル・ラボ

保育園

ヒミツキチ

児童発達支援、放課後等デイサービス

イロドリ

重症心身障害児者型多機能型事業

フィジオデザイン

福祉用具貸与・販売事業所

おやこふらっとひろば ながた

子育て支援事業

クリエイティブロケット

デザイン・ブランディング部門

ヨハク

就労支援B型事業所

久遠チョコレート神戸

チョコレート店

神戸フォント

障がい福祉アート活用事業

クロスクローゼット

チャリティーで運営する古着屋(委託事業)